大きな目標を掲げたのはいいけど、いつも達成できずにいる、計画倒れで終わってしまっている、そんな方にとってとても有益な情報になると思いますので、是非最後までご覧ください。
大きな目標でなくとも、何か新しいことを始めたい方、自分との約束が守れず、嫌悪感を抱いている方にも参考になる内容になっておりますので、楽しんでいってください。
「目標達成」のハードルを下げるには、周りを巻き込む力

周りを巻き込む力とは具体的にどういうことか?
- 目標を友達や家族、SNSで宣言してみる
- やろうとしていることび実際に人を巻き込む
- 同じ志の人を見つけ、お互いの長所を生かして目標を達成していく
周りの人を巻き込むことで「やらざるを得ない環境」を強制的に作ります。そうすると、モチベーションに左右されることなく「やるしかない」状況になるのでオススメです。
人は面白いことに、環境に順応していく生き物ですので、その特性をフル活用しましょう!
マスターマインド

マスターマインドとは、、、
二人以上あるいはそれ以上の人たちが、完全な調和を基盤とし、
お互いの持つ経験や知識、アイデアを分かち合って
共通の目的・目標を達成するために結成された同盟である。
マスターマインドの力をかつようすることで、自分の能力以上の仕事をすることが可能になります。
二つ以上の頭脳が調和のとれた協力関係を築くとき、それぞれ一つずつの頭脳よりもはるかに大きなエネルギーを生み出します。
どのようにしてメンバーを選ぶ?

メンバー選びの原点は
【目標設定をすること】
目標を達成している自分と今の自分を比較し、今の自分には何が足りないのかを分析します。ここで重要なのが、
その人のことが好きか嫌いかといった短絡的な観点で判断しないこと
金銭的な報酬はもちろん、協力関係を築くための動機づけを個々に対して行いましょう。
またここで大切なことは、
メンバーが自立できる力を持っていること(依存ではなく共存)
あくまで主体性があるからこそ、相乗効果を生み出します。
まとめ
上手く周りを巻き込んでいく、リアル「ワンピース」を作っていくという感じですね(笑)。その多動力を使いこなすことができれば、あとは改善しながらゴールに進むのみです!
今回はこの辺で。またね!
YUSUKE